お客様からのご要望
- 書斎として使われていたダイニングをすっきり使いたい
- 本などを収納できるスペースが欲しい
- キッチンを開放的に使いたい
ダイニングがご主人様のお仕事スペースとなっておりましたが、もっとすっきり使えるようにとスタディースペースを設けました。
そのすぐ近くにはお仕事用の本を収納できるように収納を設置しキッチンの手元隠しも兼ね備える設計にしました。
建具や収納、デスク、床材、エコカラット、家具等は同系色に統一し落ち着きのある空間へ仕上げました。
奥様が好きだとおっしゃっていたリビング・ダイニングのつながりも、キッチンの下がり壁を撤去したことでより広く感じられる空間となりました。
もともと物入れになっていたスペースに洗濯機置き場を作ったことで、洗面化粧台をスペースいっぱいに設けることができました。
洗面台のカウンターはクリスタルカウンターで、鏡は一面鏡ということでホテル仕様かと思うほどラグジュアリーな空間に仕上げました。洗面室とユニットバスの床やカウンターを同系色にまとめたことで、奥行が広く感じられるよう仕上がりました。
洗面ボールの近くの壁はメラミンパネルで仕上げたので、水はね等の汚れも簡単にお掃除ができるようにしました。
玄関収納、リビングへの建具・床材を同系色で仕上げ、落ち着きのある玄関となりました。
玄関タイルとエコカラットの色合いもそろえ、シンプルですが高級感のある空間へと仕上げました。
クロークボックスは下の部分が土間続きなので、お掃除もしやすいです。
また、コートなども収納可能にして雨等で濡れたコートを室内に入れずに収納できることも喜んで頂いたポイントです。
洗面台と同じクリスタルカウンターを採用し、上質な空間へ大変身いたしました。
壁紙や床材はグレーで揃えましたが、アクセントとして使用したトイレの後部壁紙は、さりげなくラメが入っており、クリスタルカウンターの輝きと上手くマッチしています。
便器は真っ白なタンクレストイレを採用し、白とグレーの清潔感のあるトイレ空間へと仕上りました。
担当者コメント
ご家族皆様が快適にお過ごしいただけるような空間づくりをお手伝いいたします。大切なお住まいでカラダとココロの健康に目を向けてみませんか?今のお住まいに少しだけリフォームを加えることで、ヒートショックなどの命に関わるカラダへのリスクを回避できる可能性があります。またカーテンや壁紙等の内装、インテリアや照明を変えただけでも、ココロの落ち着きやくつろぎへとつながります。お住まいの環境や、ご家族の構成、お好みの色などをしっかり傾聴しながら、ご家族のカラダとココロのためのリフォームをお手伝いしていきます。ぜひお気軽にお問い合わせください。